クラスOB会

クラスOB会
F46同窓会、12回目

 昭和46年電子工学科卒の同窓会を、平成28年11月2日甲子園口の「和の薫り中井」で開催しました。平成20年の還暦の節目から始まり、毎年恒例の秋の同窓会に加えて、最近有志による春のミニ同窓会も加わり、これで12回目になり […]

続きを読む
クラスOB会
電子工学科1期生の第9回クラス会

 電子工学科1期生の第9回クラス会が、平成28年11月11日、三宮の東急ホテルで開催されました。出席者は12名でした。人工透析の必要あるも転院を進められて、一大決意し、30㌔減量に成功して、死の淵から舞い戻り、今や毎日往 […]

続きを読む
クラスOB会
塩田温泉でK49同窓会

 平成28年11月11日~12日に塩田温泉夢乃井旅館で六回目の同窓会を開催しました。名簿記載者47名(健在者40名、不明者4名、物故者3名)の中で今回15名の方が参加されました。1日目は大学の見学、2日目はヤマサ蒲鉾に立 […]

続きを読む
クラスOB会
電気工学科49年卒業生他でクラス同窓会を開催

 平成28年10月29日(土)に40年ぶりのクラス会を神戸元町の中華料理店「壺中天」(こちゅうてん)で開催しました。当日 遠くは福島県や千葉県からも集まり、計21名で頭の薄くなった姿を見ながら和やかなひと時を過ごしました […]

続きを読む
クラスOB会
姫路工大K46クラス会

 姫路工大金属材料工学科を昭和46年に卒業したK46の今年のクラス会は毎年秋にあり。今年は10月22日、三宮の「うおまん 三ノ宮 ミント神戸店」で実施しました。K46の卒業生46名(健在者40名、不明者2名、物故者4名) […]

続きを読む
クラスOB会
E48卒業後43年で初の同窓会

 平成28年9月24日、福亭で、卒業後43年で初の同窓会を開催しました。  昭和44年(1969年)入学のこのクラスは「入学から卒業まで」大学紛争に翻弄されたクラスと言えます。東京大学安田講堂占拠により前代未聞の東大入試 […]

続きを読む
クラスOB会
姫路工業大学C41同窓会

 平成28年10月12日、姫路プラザホテルで昭和41年応用化学科卒業同窓会を開催しました。私達が在学中は姫路城の昭和の大修理中で外見は囲われていました。教養の授業で先生の案内で修理中の大天守閣に入って見学したことを覚えて […]

続きを読む
クラスOB会
E33クラス会

 今年も神戸三宮の国際会館10階「西村屋ダイニング」で開催しました。全員が80才を超えた現在、幹事4人の内2人までが体調不良で欠席する始末。15名予定の参加者が11名となりました。  昨年元気に場を盛り上げていた的埜君が […]

続きを読む
クラスOB会
K54還暦同窓会 シンガポールにて

 平成19年に初回同窓会を開催した54Kメンバーは、その後、5度の交友を重ね、この度シンガポールで第7回還暦同窓会を開催しました。参加者は6組の夫婦と2人のメンバーの計14名です。今回の幹事末次さんは卒業後、同国で自社商 […]

続きを読む
クラスOB会
産業機械科_昭和40年入学 古希同窓会

 2年毎開催するようになって今年で4回目を迎え、古希にあたる集いであった。昨年暮れに開催日の打診から5か月、皆それぞれに楽しみに集まった同窓会、恩師の小寺澤先生をお招きし、21人の懐かしい顔が揃った。場所はこのところ変貌 […]

続きを読む