歴史・ギャラリー

キャンパスの歴史
夕暮れ時の志高遠の碑と由来板

【2019年2月3日】 夕暮れ時の志高遠の碑と由来板志高遠の碑がA棟前に移設されて、3ヶ月が経とうとしています。夕暮れ時になると、志高遠の碑と由来板が街灯に照らされるので、その様子を撮影しました。 【2018年11月9日 […]

続きを読む
研究室情報、設備
浅見敏彦教授の最終講義

 兵庫県立大学工学研究科 機械工学専攻の浅見敏彦教授の最終講義が本日、2019年1月24日木曜日午後、姫路工学キャンパスで開催されました。オイルダンパーの研究成果を中心に40年奉職された大学生活を紹介されました。(阿保先 […]

続きを読む
姫路工業倶楽部歴史
中播磨地域の魅力を活用して元気なまちづくり

 大学会館(食堂)に、中播磨地域夢会議と題した掲示がされていました。中播磨地域の魅力を活用して元気なまちづくりがテーマのようです。中播磨とは、姫路市・神河町・市川町・福崎町の1市3町で構成されています。興味がある会員の皆 […]

続きを読む
キャリア支援懇話会
第8回キャリア支援懇話会開催(11/16 4限-5限)

【平成30年11月16日】第8回キャリア支援懇話会開催 第8回キャリア支援懇話会は、学生58名(1年:25名、2年生~卒研生・大学院生:33名)、OB・先生25名の参加を得て、平成30年11月16日(金)、A棟の203講 […]

続きを読む
姫路工業倶楽部行事
部報30号 発行

 部報30号、校正が完了し印刷を開始しました。表紙は新しく竣工したB棟と「志高遠」の碑の正門前(A棟前)移設の様子です。併せて、目次もご紹介します。 部報30号_目次  なお、今般、頁数が62頁と昨年の56頁を大きく上回 […]

続きを読む
キャンパスの歴史
学生サークル会館・部室棟 部室棟完成予想図追加

■平成30年10月1日 部室棟完成予想図追加  部室棟の完成予想図が掲示されていました。学生サークル会館は耐震補強による改築ですが、部室棟はその近くに建てられると思います。 ■平成30年8月1日 耐震補強開始  平成30 […]

続きを読む
キャンパスの歴史
新2号館(機械・物質系)、地質調査開始

【2018年9月10日】 新2号館(機械・物質系)、地質調査開始  2号館と旧本館の跡地に建つ新2号館(機械・物質系)の地質調査が2号館と旧本館の間で行われていました。

続きを読む
姫路工業倶楽部行事
助成金申請書がOB会用・部活懇親会用・研究室懇親会用の3種類に

 助成金申請書、従来のOB会用に加え・部活懇親会用と・研究室懇親会用を追加しました。 現役の学生の皆様に懇親を深めていただくことが第一ですが、姫路工業倶楽部は、活動報告書と名簿をいただき、活動内容を会員の皆様に紹介するこ […]

続きを読む
姫路工業倶楽部行事
部報29号 目次(再掲載)

【2018年8月31日】部報29号 目次(再掲載)  第34期の部報30号の執筆が進行中です。第34期で既報となりました部報29号の目次を再掲載します。第34期は、会費制度の見直しに伴いまして、部報29号から終身会費支払 […]

続きを読む
姫路工業倶楽部行事
兵庫県政150周年記念式典に参加

 平成30年7月12日(木)13:30より17時過ぎまで、神戸国際会館 こくさいホールで、兵庫県政150周年記念式典が開催され、寺林理事長の代理で参加してきました。  井戸知事の挨拶によると、1868年7月12日(旧暦: […]

続きを読む