歴史・ギャラリー
応用化学専攻博士前期課程1年生の恒川唯さんが第31回日本MRS年次大会奨励賞を受賞
応用化学専攻博士前期課程1年生の恒川唯さんが,2021年12月13日(月)~15日(水)に開催された第31回日本MRS年次大会において、奨励賞を受賞しました。 https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/ […]
森下政夫教授の研究成果「白金フリー水素発生触媒の活性化に磁力の効果発見」が1月6日毎日新聞朝刊に掲載
森下政夫教授の水素エネルギー共同研究センタ-成果「白金フリー水素発生触媒の活性化に磁力の効果発見」が、令和4年1月6日毎日新聞朝刊社会面に掲載されました。 記事の電子版は下記: https://mainichi.jp […]
森下政夫教授の研究チームが白金フリー水素発生触媒の活性化に磁性体の効果確認
大学院工学研究科 森下政夫教授の研究チームが、白金ナノ粒子に匹敵する水素生成触媒活性をもつタングステン炭化物を世界で初めて開発しました。 白金フリー水素発生触媒の活性化に磁性体の効果確認 – ケンダイツウシン […]
第10回 キャリア支援懇話会開催
【令和3年11月28日】第10回キャリア支援懇話会開催 第10回キャリア支援懇話会が、11月28日(日)10:00~12:00に開催されました。 昨年度はコロナ禍で中止の判断をいたしましたが、今回はWeb開催とし、例年実 […]
本学の初代名誉フェロー 井巻久一氏、日本自動車殿堂の2021年殿堂者に!
令和3年11月8日、日本自動車殿堂から、兵庫県立大学の初代名誉フェローである井巻久一氏を2021年殿堂者に選定したとの発表がありました。本当におめでとうございます。 日本自動車殿堂ホームページにおいて、井巻氏の殿堂入 […]
松澤さん博士号取得 バフ研磨技術デジタル化
兵庫県立大学広報チームの記事から転記します。 精密金属研磨の松一(諏訪市豊田)の社長で熟練職人の松澤正明さん(58)=豊田=が今秋、兵庫県立大学大学院工学研究科(姫路市)を修了し、博士(工学)の学位を取得した。培った経 […]
“知の交流シンポジウム”(2021年9月28日開催)の要旨集
本学の研究成果を産業界や地域社会の皆様に広く知っていただく、“知の交流シンポジウム”(2021年9月28日開催)の要旨集です。 工学研究科からは、合計34件の講演、発表が掲載されております。 一般講演:1件 […]
兵庫県立大学名誉フェローへのフェロー記授与が行われました
兵庫県立大学では、令和3年4月、本学に所属又は在学された方で、政治、経済、産業、芸術、文化、スポーツ等の各界において顕著な功績があった方や、本学の運営や経営に特に顕著な功績があった方等に対し、「兵庫県立大学名誉フェロー […]
本学教員(新規採用教員、昇任教員)の辞令交付式を実施
令和3年10月1日、新規採用教員(看護学部2名)、昇任教員(工学研究科1名)の辞令交付式を行い、学長から辞令が手渡されました。という記事がケンダイツウウシンに掲載されておりましたので、紹介します。 工学部で、昇任され […]