歴史・ギャラリー
機械工学専攻博士前期課程2年生の酒井裕太さんが計測自動制御学会のSICE優秀学生賞を受賞
本賞は,計測自動制御奨学のため大学院博士前期課程の当該年度修了者で,人格,学業ともに優秀であると認められた学生に対する賞です. https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/topics/oshirase […]
機械工学専攻博士前期課程2年生の酒井裕太さんが日本機械学会の三浦賞を受賞
本賞は,日本国内の大学院機械工学系の当該年度修了者で,人格,学業ともに最も優秀であると認められた学生に対する賞です. https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/topics/oshirase/deta […]
材料・放射光工学専攻博士前期課程2回生の川西潤くんが日本鋳造工学会奨励賞を受賞
材料・放射光工学専攻博士前期課程2回生の川西潤くんが日本鋳造工学会奨励賞を受賞しました。この賞は、将来鋳造工学を担う技術者として学術成績人格ともに優れており他の模範とする学生に授与される賞です。 https://www. […]
機械工学専攻博士前期課程2年生の玉越悠暉君が令和3年度溶接学会奨学賞を受賞
機械工学専攻博士前期課程2年生の玉越悠暉さんが令和3年度の溶接学会奨学賞を受賞しました. この賞は,溶接・接合分野へのより強い関心を促し,次世代の溶接・接合研究者,技術者としての発展と溶接学会での今後の活躍を期待して学生 […]
化学工学専攻博士前期課程1年の岩井優奈さんが表面技術協会講演大会で第23回優秀講演賞を受賞
化学工学専攻博士前期課程1年の岩井優奈さんが2021年9月16日~17日に開催された表面技術協会 第144回講演大会で第23回優秀講演賞に選出され、2022年3月9日、第145回講演大会で表彰されました。 この大会は、表 […]
材料・放射光工学専攻修士1回生の北野竜也君が微小領域の力学特性評価とマルチスケールモデリング2021においてポスター発表賞を受賞
令和3年10月18日-11月29日において行われた微小領域の力学特性評価とマルチスケールモデリング2021にて材料・放射光工学専攻修士1回生の北野竜也君がポスター発表賞を受賞しました。 この会議では、微小領域の力学挙動と […]
機械工学専攻博士前期課程2年生の中嶋優作さんが2021年度軽金属希望の星賞を受賞
機械工学専攻博士前期課程2年生の中嶋優作さんが,2021年度軽金属希望の星を受賞しました.本賞は軽金属学会の学会賞であり,軽金属の学業の向上発展を奨励し,軽金属の未来を担う人材の育成を目的として,人格・学業ともに優秀な学 […]
機械工学専攻博士前期課程2年生の泉遥貴さんが2021年度軽金属希望の星賞を受賞
機械工学専攻博士前期課程2年生の泉遥貴さんが,2021年度軽金属希望の星を受賞しました.本賞は軽金属学会の学会賞であり,軽金属の学業の向上発展を奨励し,軽金属の未来を担う人材の育成を目的として,人格・学業ともに優秀な学生 […]
電気物性工学専攻博士前期課程2回生の松川幸弘さんが2021年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウムにおいて優秀発表賞を受賞
電気物性工学専攻博士前期課程2回生の松川幸弘さんが令和3年度の計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウムにおいて優秀発表賞を受賞しました。 この優秀発表賞は、シンポジウムのすべての発表の中から2名の優れ […]
令和3年度 進路・就職指導講演会
令和4年2月15日(火)14時30分より約2時間 令和3年度 進路・就職指導講演会がA棟(管理・講義棟)2階 小講義室(A204、A205、A206)にて開催されました。昨年はコロナ禍の関係で中止となりましたが、今年は何 […]