研究室情報、設備

研究室情報、設備
ペロブスカイト太陽電池「ガラス基板にチャンス」、兵庫県立大・伊藤教授 メガソーラービジネスインタビュー

ペロブスカイト太陽電池への期待が高まっている。経済産業省は、グリーンイノベーション(GI)基金でフィルム基板での製品開発を支援している一方、中国勢はガラス基板を採用して、結晶シリコン型とのタンデム(複層)化を目指している […]

続きを読む
研究室情報、設備
「第15回応用物理学会集積化MEMS技術研究会ワークショップ」にて、電子情報工学専攻修士2年の成田裕樹さん、神田健介准教授、前中一介教授が共著発表した研究が優秀ポスター賞を受賞

発表題目は「液滴の衝突による圧電MEMSハーベスタの構造比較」です。液滴の衝突からセンサ用電源を得る素子の構造設計に関する発表が評価されたものです。

続きを読む
研究室情報、設備
森下政夫名誉教授(現 物質・材料研究機構)らの研究成果をテレビ東京が報道

森下政夫名誉教授(現 物質・材料研究機構)らの研究成果をテレビ東京が報道「アンモニアを常温常圧“固体化”に世界初成功」。この発見の何が画期的なのか、そしてこれを水素貯蔵物質として実社会にどのような形で応用できるのか。その […]

続きを読む
研究室情報、設備
森下政夫名誉教授(現 物質・材料研究機構)らの研究チームは、マイナス78℃以下で凍結するアンモニア(NH3)の固体を、常温においても存在させることに成功

これは水に例えると、100℃の沸騰したお湯に投入しても溶けない氷を発見したことに相当します。この無臭のアンモニア固体を安全な水素の貯蔵・運搬媒体として利用する研究を進めています。 本研究成果はマイナビニュースで報道されま […]

続きを読む
研究室情報、設備
応用化学専攻博士前期課程2年生の豆崎実夢さんが2024年度関西分析研究会において優秀講演賞を受賞

発表題目は「全電子収量軟X線吸収測定によるコピー用紙に塗布されたインク成分の検出と識別」です。この研究は理化学研究所放射光科学研究センター法科学研究グループとの共同研究の一部であり,科学捜査の基盤技術につながります。

続きを読む
研究室情報、設備
化学工学専攻博士前期課程2回生の中村夢乃さんが日本接着学会若手交流シンポジウム2024にて優秀ポスター賞を受賞

化学工学専攻博士前期課程2回生の中村夢乃さんが2024年6月26日に富山国際会議場にて開催された日本接着学会若手交流シンポジウム2024にて優秀ポスター賞を受賞しました。研究の独創性、新規性、構成表現力を勘案し、計40件 […]

続きを読む
研究室情報、設備
機械工学専攻 大西亮多さんが日本材料科学会2024年度学術講演大会でのポスター発表が”若手奨励賞”に選ばれました

機械工学専攻 大西亮多さんが東京都の早稲田大学で2024年5月22日から23日に開催された日本材料科学会2024年度学術講演大会でのポスター発表が”若手奨励賞”に選ばれました。受賞ポスターのタイトルは”マイクロ波プラズマ […]

続きを読む
研究室情報、設備
機械工学専攻の田中一平 助教が日本材料科学会 奨励賞を受賞

本賞は、論文受付の時点で40歳未満の本学会会員で,同学会の学会誌に掲載された研究論文等が注目され,将来,材料の科学と工学への貢献が大いに期待されると認められた人に贈られる賞です。受賞論文は「バイポーラパルスを用いた高速度 […]

続きを読む
研究室情報、設備
化学工学専攻の佐藤根大士准教授が東京スクリーン粉体工学研究奨励賞(Tokyo Screen Award)を受賞

粉体工学に関する若手から中堅の研究者の研究を支援するため,年に1名に授与されているものです。2024年4月12日に表彰状が贈られるとともに,国際会議への出席・発表を資金的に援助する目的で賞金が学術奨励寄附金として贈呈され […]

続きを読む
研究室情報、設備
材料・放射光工学専攻修士1回生の稲村慧さんが軽金属学会第146回大会において優秀ポスター発表賞を受賞

発表題目は「In-situ XRD/DIC同時測定を用いたA1200アルミニウムにおける局所変形領域の観察」であす。同賞は、軽金属学会大会において、ポスターセッションにおいて優れた発表を行い、今後の発展が期待される者に対 […]

続きを読む