大学生活

情報(各種セミナー、企業説明会等)
第10回兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス講演会-放射光による微細加工(半導体)-

兵庫県では、SPring-8をはじめとする県内科学技術基盤の活用や県内企業等の新技術・製品開発の促進のため、放射光を活用したマテリアルズ・インフォマティクスの取組を推進しています。  この一環で、マテリアルズ・インフォマ […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
DX人材育成リカレント教育プログラム

新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響等により苦境にある中小企業等が、ウィズコロナ・ポストコロナ社会において着実に成長していくためには、DX技術の活用推進が必要となっている。しかし、多くの中小企業等では、DX人材が不足し […]

続きを読む
大学の行事(入学、学位記授与等)
兵庫県立大学オープンキャンパス2023について

2023年度の兵庫県立大学オープンキャンパスは、学部、大学院研究科ごとに開催する予定です。 詳細については、以下のURLをご確認ください。 https://www.u-hyogo.ac.jp/admissions/ope […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
令和5年度兵庫県立大学生涯学習講座等のご案内

兵庫県立大学の特色は、県下全域に様々な個性を持ったキャンパスが広がっていることです。東は自然・環境科学研究所のある三田市から、西は西はりま天文台がある佐用町まで、北は地域資源マネジメント研究科のある豊岡市から、南は緑環境 […]

続きを読む
学生生活等(工大祭、各種表彰、学生クラブ、同窓会活動等)
新型コロナウイルス感染症「5類感染症」への移行に伴う本学の対応について

新型コロナウイルス感染症が令和5年5月8日をもって5類感染症に位置づけが変更されることに伴い、同日以降、新型コロナウイルスに係る兵庫県立大学行動指針(BCP)を「レベル0」に移行し、通常(原則としてコロナ禍前と同様)の大 […]

続きを読む
学生生活等(工大祭、各種表彰、学生クラブ、同窓会活動等)
兵庫県功労者表彰で太田勲氏(兵庫県立大学 前学長)が県勢高揚賞を受賞

兵庫県では、県政の伸展、公共の福祉増進に功労のあった方、その他広く県民の模範となった方を、知事が県民を代表して表彰しています。このうち、兵庫県功労者表彰は、22部門で、特に功績顕著な方を表彰しています。 兵庫県/兵庫県功 […]

続きを読む
大学の行事(入学、学位記授与等)
令和5年度入学宣誓式が挙行されました

4月 6 日(木)10 時より神戸国際会館こくさいホールにて    大学関係者、来賓ご参列のもと、全学式典が挙行されました。    大学YouTubeチャンネルで式典の模様をご視聴いただくことも    可能です。本年度の […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
兵庫県立大学高度産業科学技術研究所主催「ニュースバルシンポジウム2023」を開催しました

3月13日(月)、イーグレひめじで、兵庫県立大学高度産業科学技術研究所主催による「ニュースバルシンポジウム2023」を開催しました。高度産業科学技術研究所は、世界的な科学技術拠点が集積している播磨科学公園都市内に位置(兵 […]

続きを読む
大学の行事(入学、学位記授与等)
令和4年度 学位記授与式を挙行しました

3月24日(金)、神戸国際会館こくさいホールにおいて、令和4年度兵庫県立大学学位記授与式を挙行しました。 学士1,278名、修士(専門職学位を含む)387名、博士17名、論文博士1名(合計1,683名)が新たな門出を迎え […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
国立研究開発法人防災科学技術研究所災害過程研究部門と教育・研究に係る連携協定を締結しました

本学の減災復興政策研究科と国立研究開発法人防災科学技術研究所災害過程研究部門(茨城県つくば市)は、災害に強い社会づくりに向け、減災復興学の究明と災害過程の解明を連携し、知を統合させることにより発展させ、社会にその成果を還 […]

続きを読む