大学生活
AI入門セミナー「事例から学ぶAI導入のポイント!!」
ビジネスにおけるAI活用の実例を紹介します。これからAI導入・活用を検討する企業の皆さまにおいて"一歩踏み出す"きっかけとなれば幸いです。 主催: 兵庫県立大学 産学連携・研究推進機構、公益財団法人 新産業創造研究機構
オンライン開催 第3回「データ駆動科学の信頼性・保全性解析への適用」
ものづくり企業にとって、市場に送り出す製品の信頼性は、企業の競争力のベースとなるものであり、設計段階で信頼性をつくり込み、故障を未然に防止(予防保全)することは、極めて重要なことです。一方、今日、産業と学術の様々な分野で […]
兵庫県立大学 知の交流シンポジウム2023開催
9月22日(金)、神戸商工会議所会館(神戸市中央区)において、兵庫県立大学知の交流シンポジウム2023実行委員会主催「兵庫県立大学知の交流シンポジウム2023~ポストコロナ時代における新たな産学公連携によるイノベーション […]
「企業・大学・学生マッチング in HIMEJI 2023」の開催
地域の企業と企業、企業と大学との連携を深め、新製品や新技術の研究開発に結びつけるとともに、地元企業と学生を繫ぐため、企業と大学それぞれが製品・技術等に関する展示を行う「企業・大学・学生マッチング in HIMEJI 20 […]
オンライン開催 第5回「データ駆動科学 応用編」
計測等で取得した膨大なデータの中から真に価値あるデータを抽出し、効率的に意味ある解析結果を得るためには、データサイエンスや計算科学(インフォマティックス)の活用が必須であり、特に最近、産業と学術の様々な分野でAIとも親和 […]
令和5年度9月 学位記授与式
令和5年9月29日(金)10時からA棟4階 大会議室において、兵庫県立大学 姫路工学キャンパス、環境人間キャンパス合同の学位記授与式が開催されました。対象者の博士後期5名(工学4、環境1)、博士前期1名(環境1)、学部3 […]
The 9th TKU-ECUST-KIST-OMU-UH-IHU-KMITL-UTAR-TNU-HUFI Joint Symposium onAdvanced Materials and Applications (JSAMA-9)(先端材料とその応用に関するアジア 10 大学による合同シンポジウム)開催報告
2023 年 9 月 1 日,姫路工学キャンパス A 棟(A101 及びロビー)にて,アジア 10 大学で構成する JSAMA-9 を開催した.本学は 2019 年の台湾 TKU での開催から参加校となり,当初は翌 20 […]
材料・放射光工学専攻の永瀬丈嗣教授および盛谷浩右准教授による出石辰鼓楼・時計台の機械時計の現地調査が,メディアにて報道されました.
材料・放射光工学専攻の永瀬丈嗣教授および盛谷浩右准教授による出石辰鼓楼・時計台の機械時計の現地調査が,サンテレビ,読売新聞,神戸新聞,日本海新聞にて報道されました.