企業OB会
企業内グループ「壱々会」

 富士通テン株式会社内の新任幹部社員の発令が、今年もあり、姫路工業大学、兵庫県立大学の工学部、理学部、環境人間学部卒業生による企業OB会「壱々会」(会員180名)からは、3名の会員が辞令を受けました。  立場が今までと1 […]

続きを読む
会員、100字だより
姫路城近況

「平成の大修理」の真っ最中の姫路城に行ってきました。 素屋根に囲まれて大天守閣は見えませんが、二つの小天守が頑張っているように見えます。 工事状況を見学できるコースがあります。エレベーターで昇ると、すっかりと瓦が剥がされ […]

続きを読む
学生生活等(工大祭、各種表彰、学生クラブ、同窓会活動等)
消防庁長官賞、レスキューロボコン

 2011年8月6日、7日の両日に行われた第11回レスキューロボットコンテストにおいて、兵庫県立大学ロボット研究会のグループ「SHIRASAGI」は、総合6位に入賞し「消防庁長官賞」を受賞しました。  本コンテストは、阪 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
兵庫県立大学シンポジウムのご案内

毎年恒例の産学連携機構がコーディネートする兵庫県立大学シンポジウムが開催されます。 日時 2011年9月13日(火)12時45分から 場所 神戸市産業振興センター 詳しくは添付のファイルをご覧下さい。 前神戸商工会議所会 […]

続きを読む
研究室情報、設備
キックオフフォーラム

兵庫県立大学工学研究科に新設されたナノ・マクロ構造科学研究センターのキックオフフォーラムが開催されます。 日時 2011年9月9日(金)10時から 場所 姫路キャンパス 書写紀念会館 姫路工業大学出身の東北大学の井上総長 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
就職率トップ10に

読売新聞の「就職に強い大学2012年度版」によると、兵庫県立大学は学部別の就職率ランキングにおいて、経済・経営・工学・理学部でトップ10に入りました。 3大学統合以前の姫路工大、神戸商大の伝統が間違いなく引き継がれている […]

続きを読む
クラスOB会
昭和53年、機械工学科卒業生の同窓会をします。

昭和53年、機械工学科卒業生の同窓会をします。 日時 平成23年8月14日(日)17:30~ 場所 姫路キャッスルホテル(TEL:079-284-3311) 会費 1万円(予定) 実は、この1月9日に30数年ぶりに1講座 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
安全教育講義をしました

 2011年7月4日、インターンシップを受ける学生に対して、安全教育をしました。  講師は技術士の和食宏さん(昭和40年電気工学科卒)で、長い経験と深い知識で学生たちに安全の重要性を説きました。ツールボックスミーティング […]

続きを読む
クラスOB会
37会をしました。

 2011年6月2日、産業機械工学科、昭和37年入学の同期会を、神戸の舞子ビラで行いました。 今回は、台湾出身で現在アメリカのオースチンにお住まいの同級生が、ご夫人同伴で参加しました。 また、恩師として大島敏男先生、上藤 […]

続きを読む
クラスOB会
サンキュウ会を開きました

 昭和39年応用化学科卒なので、サンキュウ会と名づけています。平成23年5月25日、13人が古希を祝そうと大阪天満宮に集結、生涯学習?を意識して学問の神様に参拝。やや手遅れの声もありましたが、恩師白子先輩の「今日より若い […]

続きを読む