キャンパスの歴史
姫路工業大学 学旗(1975年5月1日制定)

 姫路工業大学の学旗が、姫路工業倶楽部から大学に寄贈されました。 縦78㎝×横117㎝、図柄の外廓金色の歯車は工業を、中央の銀円内は姫路城の五層の天守閣を表わし、その中心部に大学の学章を配しています。

続きを読む
クラスOB会
昭和47年産業機械科入学の同窓会開催

 昭和47年産業機械科入学の同窓会を2014年1月4日に無事開催することができました。会場は、やはり姫路ということで、姫路商工会館の清交倶楽部を地元の事務局同窓生が設定してくれました。  当日は、お世話になった村上先生、 […]

続きを読む
クラスOB会
「うるう会」2014姫路城花見宴を楽しむ

 今年も「うるう会」恒例の姫路城花見宴の時期がやってきました。「うるう会」(機械工学S31うるう年卒)では、近郊在住のメンバーで毎年姫路城花見宴を催していましたが、昨年から全国のメンバーにも参加呼びかけることになりました […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
兵庫県立大学学生飛躍基金「ふるさと納税」が可能に

兵庫県立大学学生飛躍基金~創立10周年・創基85周年記念~ の「ふるさと納税」が可能になりました。 *ふるさと納税によるご寄附では、「所得税」、「個人住民税」の優遇措置があります。  兵庫県立大学学生飛躍基金事務局 (大 […]

続きを読む
支部、会の活動
第18回 和歌山姫工大交流会(新年会)開催

 現在、平成26年4月に姫路工業倶楽部和歌山支部として活動できるように準備中です。皆様から貴重なご意見を頂戴し、楽しい一夕を共にすごしました。 日時 2月7日(金) 19時00分〜21時00分 場所  魚料理 ぎん

続きを読む
クラブOB会
バスケットボール部OB会

53年度~平成3年度卒業のバスケットボール部員に連絡をとり、3月22日に同窓会を行い11名が参加してくれました。今回は、55歳以上と55歳以下の2チームに分けて、合計30分ほど試合を行いました。卒業してからほとんど行って […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
開催報告「無限に広がるリケジョの未来」

 2014年3月9日(日)13:30~17:00、ホテル日航姫路で、163名(内、中学生3%、高校生37%、大学生11%)の参加を得て、盛大に実施されました 兵庫県立大学女性研究者支援室の広報誌「ひまわり」に開催報告が掲 […]

続きを読む
大学の行事(入学、学位記授与等)
平成25年度 優秀学生賞授与

平成25年度の学位記授与式終了後、会場を神戸ポートピアホテルに移して、電気系、機械系、物質系毎に、謝恩会(卒業記念パーティ)が、6時半から開かれた。 それに合わせて、姫路工業倶楽部からは、各系毎に森理事長から各コース9名 […]

続きを読む
大学の行事(入学、学位記授与等)
平成25年度 兵庫県立大学学位記授与式

平成25年度 兵庫県立大学学位記授与式に、森理事長が来賓として参列しました。 日時:平成26年3月20日(木) 午後2時~3時半 場所:神戸国際会館こくさいホール 前田も父兄席から見学しました。卒業生は、学部生から博士課 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
次世代水素触媒共同研究センター(キックオフシンポジウム)

水素エネルギー社会の到来を視野に置いた「次世代水素触媒共同研究センター」が播磨理学キャンパス内に設置されました。水素発生、水素利用において高価な希少金属を使用しない革新的な高効率水素触媒電極を開発する事を目標としています […]

続きを読む