研究室情報、設備
森下政夫名誉教授(現 物質・材料研究機構)らの研究チームは、マイナス78℃以下で凍結するアンモニア(NH3)の固体を、常温においても存在させることに成功

これは水に例えると、100℃の沸騰したお湯に投入しても溶けない氷を発見したことに相当します。この無臭のアンモニア固体を安全な水素の貯蔵・運搬媒体として利用する研究を進めています。 本研究成果はマイナビニュースで報道されま […]

続きを読む
姫路工業倶楽部行事
“食の支援”を実施(県大生協 姫路工学キャンパス店のご協力ありがとうございました。)

現役学生への支援、姫路工業倶楽部の認知度アップ、大学生協店舗の利用促進を目的とし、大学生協食堂・ショップにて計 4 つのフェアを行ないました。 今回、初めての試みで生協様のご協力を得て大好評のうちに終了することができまし […]

続きを読む
研究室情報、設備
応用化学専攻博士前期課程2年生の豆崎実夢さんが2024年度関西分析研究会において優秀講演賞を受賞

発表題目は「全電子収量軟X線吸収測定によるコピー用紙に塗布されたインク成分の検出と識別」です。この研究は理化学研究所放射光科学研究センター法科学研究グループとの共同研究の一部であり,科学捜査の基盤技術につながります。

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
第67回自動制御連合講演会

自動制御連合講演会は,自動制御とその応用に関する最先端の成果を発表する場 として,1958年より開催されている伝統のある講演会です.第67回となる今回は 姫路で開催いたします.皆さまのご発表・ご参加をお待ちしています.開 […]

続きを読む
クラスOB会
52C 古希記念同窓会

令和6年7月21日(日)、ホテル日航姫路において、前回還暦同窓会から10年ぶりとなる古希記念同窓会を開催しました。今回の同窓会には17名が参加し、関東や九州からの参加者もあり、大変盛り上がりました。全員が3分間スピーチで […]

続きを読む
大学の行事(入学、学位記授与等)
2024年工学部オープンキャンパス

詳細は、工学部・工学研究科HP 兵庫県立大学 工学部・大学院工学研究科 University of Hyogo SCHOOL OF ENGINEERING & GRADUATE SCHOOL OF ENGINEE […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
兵庫県立大学と兵庫県立小野高等学校との教育・研究にかかる連携協定の締結について

兵庫県立大学工学部と兵庫県立小野高等学校は、相互理解を深め教育交流を促進することにより、教育の向上を図るとともに両校の円滑な接続に資すること等を目的として連携協定を締結します。

続きを読む
学生生活等(工大祭、各種表彰、学生クラブ、同窓会活動等)
2023年度 材料工学卒業記念パーティ開催

2024年2月20日(火)18:30~20:30に,令和5年度修士論文発表会および卒業論文発表会の終了と卒業を祝して,修士2年生および学部4年生と材料・放射光工学専攻の教職員,計57名が集まり,ホテルモントレ姫路 14階 […]

続きを読む
姫路工業倶楽部行事
井上明久氏 瑞宝大綬章 受章記念祝賀会開催

日時:令和6年 7月13日(土) 12:00-14:00 場所:ホテルモントレ姫路 3階 ルツェルナ 姫路工業俱楽部有志による 井上明久氏 瑞宝大綬章 受章記念祝賀会が以下の通り開催されました。 式次第  開会の挨拶:  […]

続きを読む
研究室情報、設備
化学工学専攻博士前期課程2回生の中村夢乃さんが日本接着学会若手交流シンポジウム2024にて優秀ポスター賞を受賞

化学工学専攻博士前期課程2回生の中村夢乃さんが2024年6月26日に富山国際会議場にて開催された日本接着学会若手交流シンポジウム2024にて優秀ポスター賞を受賞しました。研究の独創性、新規性、構成表現力を勘案し、計40件 […]

続きを読む