クラブOB会
会員だより2019:天理大学ラグビー部 もう一つの決勝戦

 今年2019年正月(1/12)に、平成最後の全国大学ラグビ-選手権大会決勝戦が“天理大学”と“明治大学”で戦われたのは、皆さんご存知の通りだと思います。 --- 結果そのものは17vs22で、残念ながら”明治”の勝利で […]

続きを読む
クラブOB会
ラグビー部若手OB会)年末忘年会開催

 年末恒例のラグビー部若手?OB会(かつての若手ミニOB会)を2018.12.30(日)難波がんこ寿司本店にてしました。  もう30数年も前の事、M君発起で始まったs55年~60年代卒業のこの若手OB忘年会始めの頃は、『 […]

続きを読む
キャンパスの歴史
夕暮れ時の志高遠の碑と由来板

【2019年2月3日】 夕暮れ時の志高遠の碑と由来板志高遠の碑がA棟前に移設されて、3ヶ月が経とうとしています。夕暮れ時になると、志高遠の碑と由来板が街灯に照らされるので、その様子を撮影しました。 【2018年11月9日 […]

続きを読む
研究室情報、設備
浅見敏彦教授の最終講義

 兵庫県立大学工学研究科 機械工学専攻の浅見敏彦教授の最終講義が本日、2019年1月24日木曜日午後、姫路工学キャンパスで開催されました。オイルダンパーの研究成果を中心に40年奉職された大学生活を紹介されました。(阿保先 […]

続きを読む
姫路工業倶楽部歴史
中播磨地域の魅力を活用して元気なまちづくり

 大学会館(食堂)に、中播磨地域夢会議と題した掲示がされていました。中播磨地域の魅力を活用して元気なまちづくりがテーマのようです。中播磨とは、姫路市・神河町・市川町・福崎町の1市3町で構成されています。興味がある会員の皆 […]

続きを読む
クラスOB会
卒後60年目の探究会(M33クラス会)

 探究会の名称は、福島政治3代学長の揮毫「真理の探究」からいただいた。  参加者は2018年11月8日の13時を目標に、東・西の中間「音楽の都」浜松に集まった。ホテル直行者を除いて、11名であった。  初日は航空自衛隊浜 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
減災復興国際シンポジウムが開催されます

テーマ:「来たるべき大津波に備えて過去の教訓をどう生かすか~ Lessons from past experiences to prepare for future tsunami~」 日時: 2019年2月13日(水曜 […]

続きを読む
企業OB会
ダイハツ工業(友姫会)、恒例の懇親会

 ダイハツ工業株式会社内の企業OB会「友姫会」では、2018年11月30日に恒例の懇親会を梅田 光のしずくで開催しました。  今回は23名の仲間が出席し一年ぶりのこの場を楽しく共有できました。また、新たな趣向としてスマホ […]

続きを読む
クラブOB会
硬式テニス部 年末有志OB懇親会

 去る平成30年12月29日、年末有志OB懇親会が三宮(老房)で開催されました。平成23年の開催から8回目となりました。毎年ほぼ同じ中高年のOBが集まっていましたが、今回、全22名の参加のうち、初めて若手OBから9名の参 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
「ものづくり基礎講座第58回技術セミナー 公開講座『基礎からの金属材料」』」

===================================== 「ものづくり基礎講座第58回技術セミナー 公開講座『基礎からの金属材料」』」  主催:東北大学金属材料研究所附属産学官広域連携センター、     […]

続きを読む