情報(各種セミナー、企業説明会等)
1月26日に姫路城で消防訓練

 1月26日は何の日かご存じでしょうか。「文化財防火デー」なんです。  1949年(昭和24年)1月26日に奈良県の法隆寺(現存する世界最古の木造建築)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことから、制定されています。  国宝姫 […]

続きを読む
姫路工業倶楽部行事
姫路工業倶楽部の各委員会もWeb開催

 姫路工業倶楽部の組織は、三役会、理事会の下に、企画委員会、情報サービス委員会、研究・教育支援委員会の3つの委員会で構成されております。  案件を実行していくための会議を適時開催しておりますが、昨年7月以降はWebで開催 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
五位ノ池・姫路工業大学発祥の地の現状

 毎年、周辺を整備していただいている自治会長様にご挨拶に伺っておりますが、昨年はコロナ禍の中訪問できておりませんでした。  商科キャンパスの出雲経営部長が近所を散歩中に撮影した最新の状況です。  いつもきれいに整備頂きあ […]

続きを読む
研究室情報、設備
令和2年度研究活動教員表彰

研究活動特別賞(若手研究者)に工学研究科の町田准教授、高垣助教が、令和2年10月28日(水曜日)に表彰されました。 表彰式の写真 [1列目左から] 柴田准教授(最優秀)、山﨑副学長(研究担当)、太田学長、城教授(最優秀) […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
次世代モビリティを活用した西播磨MaaS実証実験

播磨科学公園都市内において、地域住民や都市来訪者の移動に対する利便性の向上を目的として、1月18日から31日までの間、超小型EVや自動運転車等の次世代モビリティの実証実験を近畿経済産業局と共同で実施されます。 詳細は下記 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
感染リスクが高まる「五つの場面」

連日メディアでいろんな方がコメントされていますが、大学で掲示されている内容は簡潔でよくわかります。 人の動きが活発になるにつれ、気の緩みが気がかりです。 ご参考ください。

続きを読む
研究室情報、設備
金属新素材研究センターの取組みがFile誌で紹介

File(姫路経済情報誌No.179 2019秋号)の特集記事「How to テクノ 2019」にて兵庫県立大学 金属先端医工学研究センターの取組みが紹介されていました。 How to テクノ2019.PDF

続きを読む
学生生活等(工大祭、各種表彰、学生クラブ、同窓会活動等)
弓道部 今年は関西学生弓道連盟リーグ戦に参加せず

 関西学生弓道連盟リーグ戦には参加していないのですが、感想と致しましては先輩方と最後の試合を行えずとても悔しい気持ちでいっぱいです。  次回参加に向け、練習は怠ることなく続けております。的に対峙し弓を射るまでの緊張感、矢 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
こんなところに兵庫県立大学の案内板

=12月9日= 足場の悪い斜面での作業でしたが、保全課の方が兵庫県立大学案内板がはっきりと見えるように整備してくれました。 ありがとうございます。

続きを読む
学生生活等(工大祭、各種表彰、学生クラブ、同窓会活動等)
兵庫県立大学通信

工学研究科の大学院生2名が国際会議および学会年次大会にて受賞しました。 コミュニティ・セントリック・システムに関する国際会議で最優秀学生論文賞を受賞(山本さん) バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会にて学生奨 […]

続きを読む