研究室情報、設備
松田聡准教授(化学工学専攻)が日本接着学会学術賞を受賞/h4>

化学工学専攻の松田聡准教授が2022年6月23日にオンライン開催された日本接着学会第60回年次大会にて日本接着学会学術賞を受賞しました。受賞対象となった研究題目は「接着構造および複合材料の疲労破壊機構に関する研究」です。 […]

続きを読む
研究室情報、設備
材料・放射光工学専攻博士後期3年生の田中芹奈さんがICAA国際委員会からECR Awardを受賞

材料・放射光工学専攻博士後期3年生の田中芹奈さんが、令和4年7月15日にICAA(International Conference on Aluminum Alloys)国際委員会からAl-Mg-Si合金において形成され […]

続きを読む
研究室情報、設備
応用化学専攻博士前期課程1年生の小野寺絵麻さんが第68回 高分子研究発表会(神戸) においてエクセレントポスター賞を受賞

応用化学博士前期課程1年生の小野寺絵麻さんが,2022年7月15日(金)に開催された第68回高分子研究発表会(神戸)において、エクセレントポスター賞を受賞しました。本大会は、神戸において対面で開催されました。  http […]

続きを読む
学生生活等(工大祭、各種表彰、学生クラブ、同窓会活動等)
♪ 兵庫県立大学ストリングオーケストラ部  サマーコンサート2022 ♪

この度当団は8月14日に姫路文学館三階の講堂にて「サマーコンサート2022」を開催する運びとなりました。それに伴い姫路工業倶楽部のみなさまにも是非足を運んでいただきたいと思い今回ご案内させていただきます。 [詳細] 《指 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
「異分野の融合によってイノベーションを生み出す」 先端医療工学研究所開所記念フォーラム・見学会が開催されました

6月29日(水)、アクリエひめじ及び兵庫県立大学先端医療工学研究所で、本研究所主催の「開所記念フォーラム・見学会」が開催されました。 本学は、令和4年4月に、兵庫県立はりま姫路総合医療センター内に医療工学を研究開発、医産 […]

続きを読む
大学の行事(入学、学位記授与等)
兵庫県立大学オープンキャンパス2022について

2022年度の兵庫県立大学オープンキャンパスは、学部、大学院研究科ごとに開催する予定です。 https://www.u-hyogo.ac.jp/admissions/opencampus/index.html

続きを読む
クラブOB会
姫路工業大学ラグビー部OB会 令和4年度総会の中止報告

コロナウィルス禍中、猛暑・酷暑の熱中症対策と大変厳しい夏季です。 OB諸兄にはお元気でお過ごしのこととお慶び申し上げます。また発症された諸兄には早いご快復を祈念し、心からお見舞い申し上げます。 平素はラグビー部OB会にご […]

続きを読む
支部、会の活動
記念すべき「大阪支部だより20号」への寄稿についてのお願い

私は、令和4年度より橋本倫行(E43)前支部長の後を引き継ぎ、大阪支部支部長に就任致しました福永尊光(61F)と申します。これからも大阪支部が卒業生にとって「居心地のいい空間」となれるよう、支部運営に努めて参ります。今後 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
令和4年度 兵庫県立大学生涯学習公開講座アカデミック・ツーリズム・プログラム 淡路の海岸と人々の暮らし

海辺では多様な動植物が生息し、また様々な人の営みがあります。 本ツアーでは、淡路景観園芸学校と島内の神社や砂浜海岸を巡り、海辺の動植物の観察やそこで形成された文化について学びます。  ■日程    令和4年9月11日(日 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス講演会(第8回)『スーパーコンピューター「富岳」を使ったMI研究事例』

兵庫県では、SPring-8をはじめとする県内科学技術基盤の活用や県内企業等の新技術・製品開発の促進のため、放射光を活用したマテリアルズ・インフォマティクスの取組を推進しています。 この一環で、マテリアルズ・インフォマテ […]

続きを読む