AI入門セミナー『実例から学ぶ AI導入のポイント!!』
ビジネスにおけるAI活用の実例を紹介します。これからAI導入・活用を検討する企業の皆様において “一歩踏み出す”きっかけとなれば幸いです。 https://www.u-hyogo.ac.jp/research/even […]
【直接応募】国立台湾大学 2023 NTU Plus Academy Online Semiconductor Program参加者募集
国立台湾大学の短期プログラム、Online Semiconductor Programの参加者を募集しています。 本学の学術協定校である国立台湾大学主催の短期研修プログラム「2023 NTU Plus Academy O […]
GO GLOBAL!秋の留学フェアを開催しています
国際交流機構では、11月7日(月曜日)から11月17日(木曜日)まで、5つのキャンパスで「秋の留学フェア」を開催します。 秋の留学フェアでは、来年の春休み(2023年2月~3月)に開催予定の3つの語学研修や、12月に予定 […]
丹後大学駅伝出場の陸上競技部に支援金を手渡し
姫路工業倶楽部から支援金を陸上競技部の原さん(工学部2年生)にお渡ししました。 陸上競技部は 2022 年 11 月 19 日(土)に行われる「第 84 回関西学生対校駅伝 競走大会」に、10 年連続で出場することになり […]
工学部の学生が、令和4年度文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ学生研修プログラムを受講しました
本学の工学部3年生の押谷花衣さんが、令和4年度文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)学生研修プログラムに採択され、8月23日~25日の3日間にわたって国立研究開発法人物質・材料研究機構(茨城県つくば市)で行 […]
兵庫県立大学金属新素材研究センターからのセミナー開催のご案内
金属新素材研究センター(兵庫県立大学/兵庫県立工業技術センター)が事務局になって活動しております「ひょうごメタルベルトコンソーシアム」が主体となり、下記のセミナーをオンラインで開催します。 本セミナーは、どなたでも参加い […]
知の交流シンポジウム2022 要旨集
本学の研究成果を産業界や地域社会の皆様に広く知っていただく、“知の交流シンポジウム”(2022年9月27日開催)の要旨集です。 https://www.u-hyogo.ac.jp/research/seeds/symp […]
奨学金返還免除内定候補者の募集について(2023年度に本学の修士課程、専門職課程に進学を予定されている方へ)
日本学生支援機構の第一種貸与奨学金は、大学院在学時に特に優れた業績を挙げたと認められる者に対して、貸与金の全部又は一部の返還を免除する制度があります。 このたび、修士課程及び専門職学位課程へ進学を予定している学部生等を対 […]
2022年度 工大祭(兵庫県立大学 姫路工学キャンパス) ~祭度あの頃の輝きを~
東支部の商大祭、西支部の工大祭。 両支部ともに2022年11月4日(金)~11月6日(日)の3日間を通して開催します。昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染対策を十分に講じたうえで開催されます。 ※感染状況により中止と […]
電気物性工学専攻博士前期課程1年生の多司馬光夫さんが令和4年電気学会基礎・材料・共通部門大会において若手ポスター優秀賞を受賞
電気物性工学専攻博士前期課程1年生の多司馬光夫さんが2022年9月13日~15日に行われた令和4年電気学会基礎・材料・共通部門大会において若手ポスター優秀賞を受賞しました。受賞した講演題目は「準大気圧Heアーク放電照射に […]