2025年度 3大学バドミントン部OB・OG会開催(04/19)

 桜も散り暖かくなってきた4月19日(土)に、三宮のホテル北野プラザ六甲荘で、10回目のOB・OG会を参加者19名で開催しました。今年でOB会発足12年目で、コロナ禍の中止を除いて継続しております。しかし会員の高齢化により参加者が減る傾向で、OB会の趣旨も会員の安否確認と健康維持して参加することがモチベーションになりつつあります。一方新たな参加者もあり、懐かしい仲間との再会で学生時代の思い出を共有し、バドミントン部と言う強い絆で繋がり、元気に再会できたことに喜びを感じます。
 各人の近況報告などでは、健康状態(通院、持病、体力維持のための運動等)、家族(子供、孫)、仕事(現役、引退後の生活設計)、趣味(ゲートボール、稽古事、プラモデル製作、絵画、料理、温泉施設利用等)、そしてOB会への思いなどが語られました。さらに最近急速に進化している専門的な知識(AI技術)についての活用の紹介があり、参加者の関心を集めました。
 皆さん健康問題や生活の変化に触れる方が多い一方、それぞれに工夫し、前向きに日々を過ごされている様子うかがえました。またこの会への継続的な参加意欲も多く示されました。
 終盤には学生時代を思い出す恒例の学生歌を流して合唱と一本締めをし、次回も元気に再会することを約束して散会となりましたが、まだ名残惜しく場所を喫茶室に移し、2次会となりお喋りを続行しました。
 次回も同じ頃に同じ場所にて開催しますので多くの出席を期待しています。

F46 松倉豊継/F46 新山真三

集合写真

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です