会員だより2016 (12/9:学生歌の動画をYouTubeに投稿しました)
【2016年12月9日】学生歌の動画をYouTubeに投稿
学生歌の動画をYouTubeに投稿しましたので、紹介させて頂きます。
投稿した5動画に既存の投稿動画を合わせた合計6動画は、次の再生リストで視聴できます。
姫路工業大学学生歌再生リスト
または、YouTubeにて次のキーワードで検索すると非常に高い確率でヒットします。”姫路工業大学学生歌”、”学生歌 紫雲たなびく”、”学生歌 白鷺の天守”、”学生歌 豊かなる播磨野”
動画1(紫雲たなびく)、動画2(白露の天守)、動画3(豊かなる播磨野)は、県大10周年を記念して制作されたCDの合唱を動画化したもので、歌詞に沿った映像を背景に斉唱されます。動画4(紫雲たなびく)は2013年に、神田前事務局長により投稿された動画です(推測)。姫路工学(書写)キャンパスの映像をバックにDTMによる器楽演奏で演奏されます。
動画5(紫雲たなびく)、動画6(豊かなる播磨野)はF44卒同期の浜さん作成で、了解を得て投稿しました。演奏はギター、アコーディオン、トランペット、太鼓などを使用したDTM器楽演奏で、姫路城、好古園、エンディングの姫路工学キャンパスなどの映像を背景に演奏されます。
よろしかったら視聴して楽しんで頂ければ幸いです。(F44卒・西 文朗)
【2016年10月23日】 約4年前カナダ政府の研究所を退職
私は工大を卒業してから直ぐに阪大の大学院で修士を済ませ、その後 モントリオールのマギル大学の大学院で博士を取りました。それが済んだ後、民間会社(二つ)で合計約7年ほど働き、そのあとカナダ政府の研究所に移り、退職まで30年間エネルギー関係の研究をしました。カナダ政府には定年退職はありませんがもうボチボチと思って68歳で退職しました。
約4年前に退職してから名誉科学者という名前で時々実験データの検討に出かけています。フルタイムで研究している時には大学から時々講義を頼まれましたが最近はそういう事もなくなりました。いまは家の周りの庭手入れに時間をかけています。
退職してからも時々技術的な事について聞かれる事もありますが、その方も段々と興味が薄れてきています。 しばらく前には日本大使館からの頼みでカナダ人で日本政府の奨学金で日本の大学と大学院に行く学生達の審査を頼まれたのでそれをしました。これの方は面白かったです。
最近は家内と一緒に毎朝、聖書を読んでいろいろな方の為に祈るようにしています。カナダはいろいろな国から移民や難民で来ている人がいるので、その方々の役に立ちたいと願っています。そのほか趣味で歴史の本を読んでいます。多くの新聞記者は文章は書けても歴史の知識が浅いようで世界情勢の解析にも正確さに欠けているように思われます。
また、最近時間を費やしているのは我が家の歴史です。私の子供たちは日本の家系のことを知らないので私が死んで何もをわからないようになる前に記録にしようとしています。私が子供のとき、三重県の田舎に住んでいた頃、親戚から”我が家は平家の落ち武者で伊勢に落ち延びた”と聞いていましたがそれを書き残しました。私の父が生きているときに書いて残してくれたのを基礎にして書きました。日本の叔父、叔母、従兄弟、兄弟も参加していろいろと教えてくれました。随分と時間のかかる仕事です。 井倉 道雄(S42)
(2015年の夏、次女がモントリオールで結婚した時の家内と私)
【2016年8月29日】 淡水会・一球会合同ゴルフコンペ開催のご案内
東京淡水会・一球会ゴルフの皆様
今日は、先ずはともあれ、残暑、台風のお見舞い申し上げます!!
RIOのオリンピックも終わり、残暑とはいえ、まだまだ、暑い毎日が続いていますが、皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。つつがなくお過ごしのことお喜び申し上げます。朝晩は少し涼しくなり、そろそろ、ゴルフシーズンの到来ですね。例年、年間一度は一球会主催でということで、次回は10月21日(木)に千葉 姉崎カントリー倶楽部で開催したいと思います。
スポーツの秋、健康の秋です。ゴルフを通じて、両校、両会の相互親睦を深め、皆で楽しみたいと思います。奮ってご参加ご予定のほど、よろしくお願いいたします。関東在住、在住でない方も、又、若い方も、ご一緒にゴルフを楽しみたいと思います。お誘いあわせの上、多数のご参加をお待ちしております。
開催日:平成28年10月21日(金)
開催場所:〒299-0121 千葉県市原市立野165-1
姉崎カントリー倶楽部 西コース TEL(0436) 66-111
交通:クラブバスはJR姉崎駅より出ています。
姉ヶ崎カントリー倶楽部
姉ヶ崎カントリー倶楽部は千葉県市原市にある昭和35年オープンのゴルフ場です。アクアライン木更津JCTより20分、東京からのアクセス良好です。数々のビッグトーナ…
スタート:インコース9時01分より6組 セルフプレイ、新ぺリア方式にて順位は決定
集合:スタート30分前
参加費:¥2,000円(賞品、パーティー代)
プレイ費、昼食費は各自清算(プレイ費¥13,000位)
参加回答締め切り:9月21日(水)
一球会ゴルフ幹事 麻生 常雄(E42)、和泉 等(M44)
【2016年8月10日】 「姫路工業大学グリークラブ・OB合唱団」
昨日は三ノ宮で「姫路工業大学グリークラブ・OB合唱団」の設立準備委員会(第三回)が開催された。準備委員会は6月から活動しており、合唱団の名称、ターゲットとする演奏会、曲目、合唱団規則、等々を議論しこの8月にいよいよ団員募集メールを発送できるところまで準備が進んできている。いよいよ、他大学並みに工大にもOB合唱団が出来ようとしている。是非、各位の強力なバックアップをお願いしたい。 寺林史朗(F44)
【2016年8月1日】 昭和49年電気工学科卒業同窓会を計画
平成28年10月29日(土曜日)12時から、神戸市中央区の「神戸壺中天」において、昭和45年電気工学科入学者と昭和49年電気工学科卒業者による同窓会を行うことになりました。卒業して42年、第一回目の同窓会から38年振りになる本当に久しぶりの同窓会になります。
一昨年、大阪で集まった石河、池本、花登が「同窓会は卒業してすぐあったがその後はない。退職した人も多いだろうな。みんなどうしているのだろう。もし我々が同窓会をやるとしても名簿はどうして作ろうか。」そこへ今年の2月に小谷が加わり「昭和53年に神戸て行なわれた同窓会の引継書が実家の机の中から出てきた。みんな覚えているか?」。そこには参加した16名の名前があった。4人ともそこに書いてある自分の名前を確認しながら「よし、やろう」。姫路工業倶楽部の事務局長に就任している前田も発起人に加わり、今回の運びとなりました。 花登庄平(E49)
下の写真は、先日(7/23)、会場の「神戸壺中天」で事前確認&打合せをしている発起人一同です。 左から、池本、小谷、前田、花登です。
【2016年7月4日】 四国支部徳島より近況報告
徳島県在住の姫路工業倶楽部会員登録者は2015年度27名で、その内4名の方が県外に移動されたり亡くなられたりしまして実質23名でした。私が徳島の世話役を担当し始めました2007年の時も23名でまったく増えておらず残念です。徳島を含め四国は、優秀な本校の卒業生が活躍できるような産業が少なく、OBが増えないのは致し方ありませんが、諸先輩の方々が守ってこられた伝統ある四国支部が今後も発展していくよう微力ながら努力していきたいと思っています。
徳島の宣伝も少しさせていただきます。
徳島と言えば阿波踊りです。本年(2016年)も徳島市の阿波踊りが8月12~15日の4日間開催されます。まだお盆休みの予定をされていなければいかがでしょうか。また、徳島はお遍路の発心の地であり、1番札所霊山寺から23番札所薬王寺まで車なら1泊2日で回ることが可能です。私も昨年長年勤めていました会社を退職し、今年そのお礼も兼ねてお参りしたところです。 四国支部徳島 岡 実(E49)
12番札所 焼山寺参道で元職場の方と偶然に出くわした時に撮影
【2016年6月16日】 第126回東京淡水会・一球会合同ゴルフ会案内
幹事の麻生です。皆様ご無沙汰しております。良い天気が続いておりますが、皆さまはいかがお過ごしですか。私も体調が良くなり、やっとゴルフが出来るようになりました。以前のようには行きませんが、今年3度目のゴルフを楽しんでおります。
筆者は後段向かって左から4番目
淡水会の方より、下記お誘いが参りましたので、ご案内いたします。前回は一球会側参加者は私一人でした。この会も近年参加者が減っており、今後、如何して集客しようかとの話が出ております。
母校の発展のためにも、もう少し、頑張りたいと思っております。
まずは口づてにて参加者を増やしたく、皆様にも今一度、ご協力をお願いいたします。参加の締め切りは下記の6月20日です。奮ってご参加をお待ちしております。 麻生 常雄(E42)
1. 日 時 平成28年7月22日(金)
2. 場 所 本厚木カンツリークラブ 厚木市飯山1700
0462-41-4111
3. スタート 9時32分 INコースから4組、新ペリア方式により順位決定
4. 集合時間 現地スタート30分前
5. 参加費 2千円(パーティ費、賞品代)、 プレー費 各自精算
6. 回答期限 平成28年6月20日(月)
【2016年6月15日】 「おもちゃ病院のドクター」
社会貢献と言うほど大層なものではありませんが、私は「おもちゃ病院のドクター」として、ボランティア活動をしています。
きっかけは「会社定年後に何か熱中できるものを!」とネット上を探していると、おもちゃ病院のホームページを見つけ、これだったら今まで学校と会社生活で得た知識と経験が活かせるのではと思い、早速おもちゃドクター研修を受講しました。
現在は奈良にある「健やか交流塾おもちゃ病院」に登録し、主に生駒病院で、他に近隣の病院5カ所でも活動しています。各病院は月1日ですから、週1日のペースになります。
一番のやりがいは、持ち込まれたおもちゃを直し、受け取った子供さんや親御さんの笑顔を見た時感じられます。また、難しいおもちゃを直した時の達成感、修理過程でのおもちゃの仕組みの観察と解析、故障の原因探しの謎解き、そしてドクター仲間とのコミュニケーションも楽しいことの一つです。
他にも、身近になった3Dプリンターによる破損した部品の造形や、PICマイコンでのIC故障品の換装など、新しい技術のチャレンジもあり、ボケている暇がありません。
ということで、このような活動がTVや新聞で取り上げられ、平成28年3月15日には関西TVの「ワンダー」でインタービューを受け、6月6日はNHKの「ならNAVI]で活動様子写真に取り上げられました。
最近では、市の環境保全や子供育成そして地域自治会の活動などのイベントやフェスティバルに、臨時おもちゃ病院開催を要請されるようになり、忙しい日々を送っています。 松倉 豊継(F46)
【2016年6月13日】 国際ヨガの日、二周年を祝う
6月21日は国連の定める「国際ヨガの日」、制定が昨年なので今年は二周年目となります。
「ヨガ」、日本では体操法の一つとしての認識が一般的ですが、本来はサンスクリプト語で「統一」を意味する言葉で、呼吸を整え、瞑想の世界にはいって、正理と一体になることを言います。
さて、小生が瞑想法を習ったのは平成元年、当時は金融系のシステムエンジニアとして、ストレス一杯の生活を送り、酷い肩こりや心身の不調に悩まされていました。
こんな時に、偶々出会った本に導かれ、藁にもすがる思いで近くの瞑想センターのドアをたたき、瞑想法を教えて頂きました。そして習って一週間後、肩こりが全く無くなっていることに驚き、以来27年間、私の生活の一部として瞑想は欠かせない日課となっています。
私の実践している瞑想法はTM法(超越瞑想法)と呼ばれていますが、「若返り」「記憶力の向上」「不安の減少」「学業成績の向上」など様々な効果が各国の論文で報告されています。
特に、人口の1%の平方根の人数が同時にTMの上級テクニックを実習すると、犯罪の減少や地域紛争の減少、交通事故の減少など、否定的問題が減少することが実験によってアメリカで確かめられています。
6月21日、今年も世界中でヨガのイベントが行われると思いますが、小生も自宅にて時間を合わせてTM上級テクニックを実践したいと思っています。そして、微力ですが世界の平和に貢献したいと思っています。
そして今後、国際ヨガの日が、地球の平和を希求する日として、ますます国際社会に認知されてゆくことを心より期待致します。 寺林 史朗(F44)
【2016年5月20日】 5月14日に開催された「機械の会」に参加
3年ぶりになる5月14日の「機械の会」に参加しました。
懇親会に先立ち、このほど定年退職される格内先生の大学での42年間に亘る機械工学科における教育・研究生活を振り返って、国内外で貢献された数々の思い出やエピソードを披露していただき大きな感銘をうけました。
続いて待望の懇親会。いつの間にか出席者の最長老になってしまい、同期の仲間は私一人の参加で淋しい気持ちでしたが、若い学生さんも大勢参加、女性の方も増え、出席者約100人にぎやかに歓談し、懐かしい先生を交えて楽しい半日を過ごしました。しばし、自分の歳を忘れ若返えらせていただきました。
各界で活躍されておられる旧知の方々や若い学生諸君のパワーを目の当たりにし、わが母校も心強い仲間が増え、立派になったなあと感慨一入の「機械の会」でした。 福本 良一(M30)
【2016年5月14日】 日経プラスワン(土曜版)に掲載
1ヶ月ほど前に、私宅に・・2時間30分ほど取材があり・・・後日、メールでの資料要求にも応じました。内容は、5月14日の日経プラスワン(土曜版)に、掲載されました。(資料も頂きましたが、著作権もあり掲載しておりません:事務局)。現在、生活家電研究家・・と名乗っております。
下記の著書を参考に、取材に来たものです。 大西 正幸(M37)
著書
(1)電気釜でおいしいご飯のできるまで 技報堂出版
(2)でんきせんたっき100年の歴史 技報堂出版
(3)生活家電入門 発展の歴史としくみ 技報堂出版
【2016年3月28日】 「志高遠の碑」について
在学していた頃、伊伝居に「志高遠の碑」があったのですね。私は、下宿の関係で、毎日、姫路西高側の小さな入口をもっぱら使っていて、正門からの出入りはそれ程ありませんでした。当時、残念な事に碑のあった事に気づきませんでした。
それにしても碑の銘文は「素晴らしい」の一語に尽きます。北大:クラーク博士が残して行った「少年よ 大志を抱け!」と合通じる所があります。若者向けとして、こんなに含蓄のある言葉は滅多になく、工学部だけの式典はいま、無いかもしれませんが、機会がある度、是非、若い学生達に知らせて頂きたいと思います。 堀 忠昭(S43)
【2016年1月25日】 NHK BS1「Cool Japan」に出演
NHK BS1 「Cool Japan」テーマ:やぐらこたつ ・・・に、 少し出演します。
撮影場所は、東芝未来科学館 「1号機ものがたり」の展示コーナー
撮影日は、12月25日の夜
お相手は・・・ぺターさん(新人?)
NHK BS1 2016年1月31日 18:00~18:44
2016年2月9日 2:00~ 2:44 (再放送)
大西 正幸(M37)
【2016年1月18日】 近況報告
昨年の7月に満66歳の定年退職をしました。
(60歳定年~満65歳専門嘱託~満66歳非常勤専門嘱託)
約42年間の会社生活は終始一貫して姫路でした。今後も生涯姫路に居を構えることになります。
小生の元本籍地の大阪市北区へ最近は良く出掛けております。
「難波津(なにわづ)に咲くや(さくや)木(こ)の花(はな)冬(ふゆ)隠(こも)り 今(いま)は春辺(はるべ)と咲くや(さくや)木(き)の花(はな)」
仁徳天皇の即位を祝う歌として贈られたそうです。
今年は申年に当りますので、のびる年でしょう。地域役員、菩提寺役員、菱の実会(OB会)常任幹事等をこなしながら、体調管理にも気を使いつつ人生の最後まで健全な生活を理想…………。 田中俊則(E48)
ブログの管理、ご苦労様です。
写真について、ご本人と一緒に写っている人物の「目」を消していますね。意味は分かりますが、チョット違和感がありますね。
消されたご本人もあまりいい気はしないのでは?
これは事務局が消されたのですか?
投稿者に了解を得て、顔をそのまま掲載したほうが良いのではないですか?
了解を得られなければ、他の人が写っていない写真を掲載するなど、少し手間がかかりますがご検討ください。
最近では投稿規定に「写っている人の掲載許可」を求めているのが多いですが、当倶楽部の投稿規定はどうなっていますか?