2025年3月
機械工学専攻博士前期課程2年の大西亮多さんが、計測自動制御学会のSICE優秀学生賞を受賞
本賞は、本会正会員1名以上が所属する教育組織(専攻、学科ならびにその集合教育組織,あるいは学会に準ずる教育組織やその集合教育組織)の該当年度の修了、卒業見込みで人格、学業ともに優秀なものに対して贈呈されるものであります。
機械工学専攻博士前期課程2年生の岡田翔汰さんが、日本塑性加工学会の学会賞である学生奨励賞を受賞
本賞は、塑性加工関連の勉学・研究に精勤し、所期の学術成果を挙げ、将来が嘱望されている当該年度修了・卒業予定の優秀な学生会員に贈られるものであります。大学院で行った「ローラボールダイを用いた機能性チタンコルゲート容器の作製 […]
姫路工業俱楽部賞(2024年度)選考会 実施結果
【実施日時】 2025年 3月2日(日) 14:00-16:30 【場所】姫路商工会議所5F 503会議室【選考方法】 姫路工業倶楽部からの出席理事22名による選考会 対象学生:2025年3月卒業予定者で学部・大学院専攻 […]
E56(昭和52年電気工学科入学ミニクラス会)
2025年2月22日16時より、個室居酒屋 くいもの屋わん姫路店にて、ミニクラス会を4名で開催しました。 この話があがったとき、本当は数十人規模でと思いましたが、急な開催でもあり、殆どの連絡先もわからず、 この機会を逃す […]
地域共創ものづくり教育研究センター キックオフイベント ご案内
兵庫県立大学工学部では、地域共創ものづくり教育研究センターを設置致しました。 同センターは、兵庫県下のものづくり開発のハブとして、また、ものづくり教育の拠点としての役割を目指しています。 つきましては、下記の通り、センタ […]
Zr 基金属ガラスヒンジ会社の株価の爆上がり
先週の中国での株式投資のビッグニュースとなっていることをご連絡させていただきます。我々(東北大学金研井上研究室)が開発したZrAlNiCu基金属ガラスを用いたスマートフォン用ヒンジをアップルが採用することに決定後、金属ガ […]
材料・放射光工学専攻1回生の山口大智さんが日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部2024年度材料物性談話会第3回講演会において優秀ポスター賞を受賞しました
材料・放射光工学専攻1回生の山口大智さんが日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部2024年度材料物性談話会第3回講演会において優秀ポスター賞を受賞しました(山口大智, 永瀬丈嗣, 部家彰, 住友弘二, 井上尚三, 神田一浩, […]