姫路工業大学ラグビ-部(s55~60年代卒業OB)恒例のミニ忘年会を開催
‘24.12.30(月)、姫路工業大学ラグビ-部(s55~60年代卒業OB)恒例のミニ忘年会を開催しました。
コロナ災禍で2年間休止したものの、卒業後約40年続いたこの忘年会 再開3回目になりますが順調に開催です。
大阪での開催ながら、遠路姫路や和歌山に伊丹から等々と集って呉れての懐かしい面々。しかも今回は全国的な忘年会復活の潮流下 大阪でも会場確保困難な中 幹事の君が 絶対に開催をと駆けずり回り 一見”角打ち”風の海鮮居酒屋さんの2階を確保して呉れてのミニ忘年会と相成りました。
久々のメンバ-も加わっての総勢8名。早速三々五々いつもの如く懐かし話に近況の報告会と話の花が咲く。 それぞれが早くも還暦越を始めた訳で 中には会社重責担っての君からは 彼らしく生き様としての今後の決意表明も。 往年のチ-ムの同年配が集えばさながら学生の如く意気は研ぎ澄まされたり、やんちゃっ気も入ったりとさながらかつての青年群像の様。
そうそう部屋も、ちょっと小さめの縦長和室。ふと思えば何やら学生の時に 四季折々ラグビ-部の宴会に使った姫路魚町の『伊勢屋寿司』の2階風。ロケ-ションとも相まって 酔うほどに食べる程に 気持ちはもう学生時代さながらに・・・。そんな中 今回もあっと言う間に お開きの時間となりました。 最後の〆はいつもの部歌でと思い『歌詞』をコピ-し持参はしたのですが さすがにここは姫路伊勢寿司の2階ではないので これは割愛。(言わずもがなのお互い無理には不要を思いやりながらの)再会を期しての閉会となりました。 以上、ご報告まで。
【追伸】恒例の忘年会とは申しましたが、これも40年の中では 年始にしたり、盆にしてみたりと皆の集まりやすい時を探って落ち着いたのが この年末12/30でした。しかし徐々に還暦を超え出すと 海外とか遠方に赴任して居たメンバ-も徐々に故郷に戻っても来たものの、今度は生活パタ-ンの方が変わって来ているの実感。 曰く子供や孫達が遠方から帰ってくるのを迎える親(祖父)と言った立場の変化・・。 そろそろ鉄板だった12/30開催も見直さねばと感じた今回でもありました。 (M55 大野)
