第6回キャリア支援懇話会_開催

第6回キャリア支援懇話会は、学生50名(1年:10名、3年・卒研:大学院:40名)、OB・先生26名の参加を得て、11月16日(水)、昨年に続き、書写紀念会館で開催されました。
まず、事務局よりグループディスカッション、フリートークを中心に要領説明を行い、森委員長から挨拶と開催主旨説明が行われました。そして、キャリアセンター長&学生部長である井上先生から、就活の状況を踏まえたキャリア支援懇話会の重要性(位置づけ)について、ご自身の経験も踏まえてお話されました。
森委員長挨拶.jpg森委員長挨拶B.jpg
【第一部 講演】
ワークスタカフネ株式会社 代表取締役 豆井雅之氏(E54)に、「起業について」というテーマで語っていただきました。
パナソニックを定年退職後、通信販売・広告代理・経営コンサルタント・投資などを行うワークスタカフネ株式会社を平成25年11月に創業という自己紹介から始まり、職業分類の進化、そして、21世紀の社会変化と職業観と題して、「ライフシフト」という本から、社会の大きな変化点として、
A)寿命が延び、人生100年の時代で、定年退職後に
複数の就職を経て、老後を迎える
B)テクノロジーの変化では、AIとクラウドが大きく発展
C)人口移動の時代
の紹介がありました。また、職業での変化点として、
A)会社寿命より就業時間が長い
B)AI進化で仕事が無くなる事も起こる
C)家庭の変化
を挙げられました。その結果、21世紀は、プロフェッショナル化、帰属(所属)の複雑化、個人の台頭、職業の複線化、マルチステージ化などの社会変化が起こると述べられました。
次に、起業の環境として、日経新聞に日本の企業環境が世界で81位と紹介されているが本当でしょうかと問いかけるとともに、20世紀に比べて21世紀は、IT技術と新会社法で、起業の環境は大きく変化したと述べられました。そして、学生時代に起業したビル・ゲイツ氏や孫正義氏、マーク・ザッカーバーグ氏を紹介し、失敗も織り込める学生起業が一番得だと講演されました。最後に、学生の皆さんへの期待として、
1)社会人の武器である 語学、会計(簿記)、法律(民法)を身につけて欲しい
2)21世紀を生き抜ける、得意分野を複数持つ、グローバルな複線思考
を踏まえたキャリアデザインをしっかりと持って欲しい
と締めくくられました。
DSC00660.JPG
【第二部 グループディスカッション】
前回から「海外勤務経験」始め「学生時代に力を入れたこと」「部活について」「就職してからの仕事と大学での勉強」「就職面接官としての意見」「経営者として学生に望むこと」「起業について」「リケジョ先輩からのアドバイス」というテーマを区切りとしてA~Jの10テーブルを設け、グループディスカッションをメンバーを変えて2回実施しました。そして、学生が尋ねたいテーマや企業、OB・先生と自由に話し合っていただくフリートークを1回行いました。活発な話し合いが続き、次の話し合いに入るタイミングに今回も苦慮しました。
IMG_0963.JPG
書写紀念ホール
奥(正面)左側から
Aテーブル、Bテーブル
Cテーブル、Dテーブル
Eテーブル、Fテーブル
Gテーブル、Hテーブル
写真には写っていないが
Iテーブル、Jテーブル


【Aテーブル】                  【Bテーブル】
IMG_0974.JPGDSC00691.JPG
【Cテーブル】                  【Dテーブル】
DSC00724.JPGIMG_0965.JPG
【Eテーブル】                  【Fテーブル】
DSC00698.JPGDSC00693.JPG
【Gテーブル】                  【Hテーブル】
DSC00697.JPGDSC00707.JPG
【Iテーブル】                  【Jテーブル】
DSC00720.JPGDSC00708.JPG
【第三部 立食形式の懇親会】
題二部フリートークの延長も兼ねた立食形式の懇親会(ノンアルコール)を大学会館の食堂で実施しました。第二部で会話しきれなかった学生が、熱心に各テーブルを回り、フランクな会話があちこちで聞かれました。
DSC00736.JPG
以上、最後にアンケートを記載いただき、すべての予定を終了しました。82%の学生が、本懇話会の開催前と後で、「新しい発見があった」「自分の進む道がはっきりした」「今まで迷っていたが、迷いが無くなった」と回答してくれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年も第6回キャリア支援懇話会を開催します。
大学会館(食堂)2階にある姫路工業倶楽部の掲示版に案内チラシを貼りました。
第6回キャリア支援懇話会案内板.jpg
■ 開催日 平成28年11月16日(水)
■ 時 間 14:40~18:30(第4限~)
■ 場 所 第1部:書写紀念会館 紀念ホール、講義形式
第2部:書写紀念会館 紀念ホール、グループ討論、フリートーク
第3部:大学会館 食堂ホール(1階)、懇親会(アルコールなし)
を予定しております。
*昨年の様子(第5回キャリア支援懇話会)
キャリア支援懇話会開催の主旨~~~~~~~~~~~
後輩の学生の皆さんの学びの目標の明確化(動機付け)、ならびにコミュニケーション力向上を支援する学生・OB・教員参加による講演と懇話会です。
[学びの目標について]
■学生の皆さんの「将来展望の明確化」の割合を上げる
全国平均以上(40%以上)に上昇させる
[コミュニケーション力について]
■世代、役割、経験を超えたコミュニケーション力を上げる
(同世代、仲のよい友達間でのコミュニケーション力ではない)
・先輩の経験談を聞こう
■実社会(第一線)で活躍されている先輩の講演
講師が社会と職場のなかで、一人の技術者として何を感じ、実践して来たか、何が大切なのか等、事例を含めて具体的に本音で語って頂きます。
*今回は、ワークスタカフネ株式会社 代表取締役 豆井 雅之 氏 で、「起業について」というテーマで語っていただきます。
■学生に自らの将来展望について何かを感じ取って頂く
一般的なキャリア教育関係の講座や特別講演、会社説明会、各種の就職情報サイトの提供情報と異なる
・先輩や教員と本音で語ろう
■講師の経験談について理解を深めよう
■グループ内の先輩(教員)の経験談を聞こう
■実社会等について知りたいことを先輩に話そう
■いま頑張っていることを先輩に話そう
■勉学の悩みがあれば先輩に話してみよう
昨年は、学生時代に力を入れたこと,部活について,就職してからの仕事、大学での勉強,海外勤務経験,就職面接官としての意見,経営者とし学生に望むこと,起業について, リケジョ先輩からのアドバイス等のテーマで、工学部教員、山陽特殊製鋼、三菱電機、日立製作所、シスメックス、富士通テン、弁理士、コマツ、ヘルシーワーク、ワークスタカフネの企業OB/OGの皆様に参加いただきました。
*今年も多数の会員の皆様のご参加をお願いいたします。